ゆるゆるいこう♪
日々いろいろありますなぁ
今回は方眼紙
関東は春一番が吹いて大荒れの天気だったみたいですな。こっちも今日は天気が悪く、積もりはしないが一日中ずっと粉雪が降ってました。気温は0度前後だったみたいだけど、なんだかとっても寒く感じるし、昨日の神経痛は本当にひどかったし、今日は喉のつまりが本当にひどい・・・ううう。
ま、そんなことばかり言ってても仕方がないね。
さて、一昨日から新しいノートになりました。

前回のノートは1ページに2日分とか書いてたりして、しかもページ数も多い厚手のノートだったので、なかなか使い終わらなかった。しかも猛毒を吐いてたし、お見せできるようなページがほとんどなかった。まだまだ吐き切れず猛毒が心の奥底に溜まってはおりますが、体調と同様・・・
そんなことばかり言っててもね!
ってことで、こんな感じで描き始めました。

今回はツバメちゃんノートの設計ノートってやつ。
方眼紙と、その裏側はスケールバーとかいうメモリがついてるものですが、相変わらず贅沢に片面しか使わないんで、方眼紙面を使って描くことにしました。(ノート開いて)描きやすい右側が方眼紙なのよ。
それと、ずっと万年筆で書いてましたが、ここんところボールペンも使ってるし、紙さま用マツキーも使うようになった。最初のページの一昨日は、紙さま用マツキーで食べ物絵を塗ってみたんだけど・・・もう最悪だった。センスのかけらもない仕上がりに自分で笑ったわ、あまりにもひどすぎて。
てなわけで、初心に戻りミリペン(って使ってたっけかな?)と色鉛筆。
マツキーではなく他のペンなら、もしかしたら、もう少し上手に着色できるのか?という思いが無いわけではないんですが、ぐっと堪えてる。また何か(って大将にだけど)にブチ切れたら増えるでしょう・・・ぷぷぷ。ノートが横長なので、あっちのブログにアップしたのもサイズが小さいんですが、これよりは少し大きいので、よかったら見てね!
ま、そんなことばかり言ってても仕方がないね。
さて、一昨日から新しいノートになりました。

前回のノートは1ページに2日分とか書いてたりして、しかもページ数も多い厚手のノートだったので、なかなか使い終わらなかった。しかも猛毒を吐いてたし、お見せできるようなページがほとんどなかった。まだまだ吐き切れず猛毒が心の奥底に溜まってはおりますが、体調と同様・・・
そんなことばかり言っててもね!
ってことで、こんな感じで描き始めました。

今回はツバメちゃんノートの設計ノートってやつ。
方眼紙と、その裏側はスケールバーとかいうメモリがついてるものですが、相変わらず贅沢に片面しか使わないんで、方眼紙面を使って描くことにしました。(ノート開いて)描きやすい右側が方眼紙なのよ。
それと、ずっと万年筆で書いてましたが、ここんところボールペンも使ってるし、紙さま用マツキーも使うようになった。最初のページの一昨日は、紙さま用マツキーで食べ物絵を塗ってみたんだけど・・・もう最悪だった。センスのかけらもない仕上がりに自分で笑ったわ、あまりにもひどすぎて。
てなわけで、初心に戻りミリペン(って使ってたっけかな?)と色鉛筆。
マツキーではなく他のペンなら、もしかしたら、もう少し上手に着色できるのか?という思いが無いわけではないんですが、ぐっと堪えてる。また何か(って大将にだけど)にブチ切れたら増えるでしょう・・・ぷぷぷ。ノートが横長なので、あっちのブログにアップしたのもサイズが小さいんですが、これよりは少し大きいので、よかったら見てね!
TB: -- CM: 0
17
« プライド・・・だそうです | ゆずりゃからのお礼 »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
| h o m e |