ゆるゆるいこう♪
日々いろいろありますなぁ
時は流れ・・・
正月らしさを感じるも感じないも、そういうことを重んじるか重んじないかの違いであって、結局は自分次第なんでしょうが、今年は本当に正月らしさを感じなかったなぁ。それでも例年より、お餅も煮物も数食べているんだけどね。ま、これは単に、大将と別のものを用意するのが面倒ってだけのことか。
平日パラダイスの自分には、年中行事より平日のが楽しい♪ってことだわね。
もっとケンさん(大きなデジイチ)を使うべきだよな!と

こっちはケンさん。
こっちは普段使いまくってる

ソミーの小さなデジイチ。
デジタルに換算すると・・・これが今ひとつワカランのだけど、昔で言うところの50ミリレンズ?両方のカメラに、そんなサイズのレンズを装着して撮ってみた・・・が、わたしの腕前じゃ両方とも、ただ写しただけって感じですな。
が、しかし、もう買ってから何年も、買った当時のまんまの状態で使っている。ソミーなんて、そろそろバッテリーがヤバい。かなり前から、お高いが買わねば!と思いつつ時は過ぎ、でもその前に今回は、まずはSDカードを買ってみた。というのも、海女村で検索してたら、数日後にバーゲンのお知らせいただいたもんで。
それこそ、まんまと・・・でございます。

あんた だれでしゅか???
この両方のカメラを買ったとき、今は転勤していなくなっちゃった、いつもの家電量販店のお兄さん、その人に色々と揃えてもらったんで、自分でメモリーカードのことを調べることもなかった・・・つい先日までは。SDカードなんてカメラ以外には使ってないので、たまに家電量販店に行っても、なんでこんなに金額が違うもんなのか?と思いはしたが、その内容を全くってくらい知らなかった・・・バカなだけ?でも、きっとこんなもんよね・・・ははは。
ケンさんからSDカードを抜いてみると、SDHD・8GB・Class10というものだった。それでも買った当時は、それくらいの容量でも、そこそこのお値段だったのでは?金額なんて3歩も歩けば忘れちゃうんだけどね。
それが今や
SDHC・32GB・Class10・90MB/S
というスペックで2000円ちょい!!!
国産品じゃなく外国のメーカーのものなんですが、普通に使えた。
SDカードのことを調べてたら、こんなの見つけたので、詳しく知りたかったらどうぞ。
そういえば先月、外付けのハードディスクを買ったけど、あの時も時の流れを感じましたわ。こういうものは、安くなってるよねぇ、ほんと。
アナログ日記もアップしました。
平日パラダイスの自分には、年中行事より平日のが楽しい♪ってことだわね。
もっとケンさん(大きなデジイチ)を使うべきだよな!と

こっちはケンさん。
こっちは普段使いまくってる

ソミーの小さなデジイチ。
デジタルに換算すると・・・これが今ひとつワカランのだけど、昔で言うところの50ミリレンズ?両方のカメラに、そんなサイズのレンズを装着して撮ってみた・・・が、わたしの腕前じゃ両方とも、ただ写しただけって感じですな。
が、しかし、もう買ってから何年も、買った当時のまんまの状態で使っている。ソミーなんて、そろそろバッテリーがヤバい。かなり前から、お高いが買わねば!と思いつつ時は過ぎ、でもその前に今回は、まずはSDカードを買ってみた。というのも、海女村で検索してたら、数日後にバーゲンのお知らせいただいたもんで。
それこそ、まんまと・・・でございます。

あんた だれでしゅか???
この両方のカメラを買ったとき、今は転勤していなくなっちゃった、いつもの家電量販店のお兄さん、その人に色々と揃えてもらったんで、自分でメモリーカードのことを調べることもなかった・・・つい先日までは。SDカードなんてカメラ以外には使ってないので、たまに家電量販店に行っても、なんでこんなに金額が違うもんなのか?と思いはしたが、その内容を全くってくらい知らなかった・・・バカなだけ?でも、きっとこんなもんよね・・・ははは。
ケンさんからSDカードを抜いてみると、SDHD・8GB・Class10というものだった。それでも買った当時は、それくらいの容量でも、そこそこのお値段だったのでは?金額なんて3歩も歩けば忘れちゃうんだけどね。
それが今や
SDHC・32GB・Class10・90MB/S
というスペックで2000円ちょい!!!
国産品じゃなく外国のメーカーのものなんですが、普通に使えた。
SDカードのことを調べてたら、こんなの見つけたので、詳しく知りたかったらどうぞ。
そういえば先月、外付けのハードディスクを買ったけど、あの時も時の流れを感じましたわ。こういうものは、安くなってるよねぇ、ほんと。
アナログ日記もアップしました。
TB: -- CM: 0
04
| h o m e |