ゆるゆるいこう♪
日々いろいろありますなぁ
またまた少し失敗しちまった
いつも正月らしいことをしてないので、喪中でも大して変わらないのよね。昨日は餅つきをし、今日は北海道でいうところの「うま煮」という、わたしからしたら筑前煮だけは作った。煮豆を作らなかっただけで、毎年こんなもん。
M3というサイズのパネルに、こんなの描いてみた。

森の中で迷ってしまった・・・そんな感じをイメージしたのに・・・全体的に明るすぎた。そして、ちんまりちゃんの表情も、たれ目なだけで困ってない・・・あはは!しかも上手に誤摩化した・・・いや!しっかり修正したんですが、、またまた少し失敗しちゃってるんだな、たれ目の部分の紙が・・・紙が・・・紙さまが・・・あぁ。
透明水彩絵の具、本当にキレイですな。先日ぽちったのも届き、早速この絵にも使っております。アクリル絵の具や油絵の具と違い、濡れた手で触ったりしたら色落ちするんだろうけど、わざわざやったことないから、どんだけのもんか分からない。画材好きにしては、それだけ馴染みがない画材だったりしますな。
今回は周囲(枠の外側)に色を着けず、このままで完成にしようと思ってます。あ、サイン入れるの忘れてる。
何はともあれ、みなさま良いお年を!
M3というサイズのパネルに、こんなの描いてみた。

森の中で迷ってしまった・・・そんな感じをイメージしたのに・・・全体的に明るすぎた。そして、ちんまりちゃんの表情も、たれ目なだけで困ってない・・・あはは!しかも上手に誤摩化した・・・いや!しっかり修正したんですが、、またまた少し失敗しちゃってるんだな、たれ目の部分の紙が・・・紙が・・・紙さまが・・・あぁ。
透明水彩絵の具、本当にキレイですな。先日ぽちったのも届き、早速この絵にも使っております。アクリル絵の具や油絵の具と違い、濡れた手で触ったりしたら色落ちするんだろうけど、わざわざやったことないから、どんだけのもんか分からない。画材好きにしては、それだけ馴染みがない画材だったりしますな。
今回は周囲(枠の外側)に色を着けず、このままで完成にしようと思ってます。あ、サイン入れるの忘れてる。
何はともあれ、みなさま良いお年を!
TB: -- CM: 0
31