今夜は今シーズン2度目の鍋物。
大将さんに「ちょいと手伝ってよ」と、食器やポン酢などを食卓に出してもらったのです。気を利かせてくださいまして、小丼にはゴマをすって入れてくれた。やっと座って「いただきます!」となり
、小丼にポン酢を注いだら奥さん!
にゃんだかいつもとは出かたが違う。
こんなにドバ~~ッと(ボトルから)出てたっけか?と思ってボトルを見たら
、それはすき焼きのタレだった。
なんだよ~~!これ、すき焼きのタレじゃん!!!
と言ったら、、「いつもポン酢は(冷蔵庫の)ここにあったから」と言われ、まあねぇ、先日まではそこにあったよね。が、心の中はムカっ腹。おい!いえね、もちろんラベル等の色は違いますが、同じサイズのボトルでして、自分でも注ぐまで気付きませんで、でも・・・
どこ見て出してんじゃ~~~!!!
・・って気分でございました。もちろん言ってないよ。心の中で思っただけ。
えっとぉ、実は昨日も楽しいことがございました。わたしは楽しくないけど、ねた的に。
風呂掃除してて濡れてたんですわ、足と水が跳ねちゃったオケツが。だもんで大将さんを呼びつけて、「トイレの横の物入れから『パイプする?』持って来てよ」と焦って言った。ちょいと焦る理由があったのですわ。するってえと、「どこにあるんだ!」という声と共に、ガサガサと探す音。
「そこになけりゃ納戸のワゴンのところ」と言うと、「ない!ない!どこにそんなもんあるんだよ!」とイラついた声を出しながら、洗面所の扉や引き出しをガンガンと開ける音。
奥さまの心の声。なにやっとんじゃ~~~!!!
仕方なく心でムカっ腹立てながら「何やってんのよ!赤いボトルだよ。トイレの横には無かったの?」と言った。イライラし続けるテリーくんは・・・・
そんなのどこにもない!と怒りを顕にし出したので、心でムカっ腹立てながら足を拭いて濡れちまったおパンツのまま探しに行くと、トイレの横の物入れの、きちんと整理整頓されているワゴンの棚に、こっち向きで置いてあった。
あるじゃん!これだよ、これ!!!
と言ったら奥さん!たぶん(そのボトルを)見つけてもねーくせによぉ・・・
これ『パイプする?』じゃないじゃんか!『パイプ男』って書いてあるじゃん。しかも赤じゃなくてオレンジのボトルじゃねーか!と言い放ちましたのよ。
奥さまの心の声。
そんな問題(銘柄や色)じゃねーだろうが!さっさと探して持って来い!もちろん言いませんが、そんなことばっかりの家庭でございます。ゆずちゃ、こんなだけど大丈夫だからね。かーちゃんがしっかりするからね。・・・・もっと心配するな、ゆずちゃ。にょほほほほ。
そういえば、やっと足の指に皺が戻ってきました。痛んだ茄子色は早くに消えたけど、皺が出てくるには時間がかかったわ。爪には血豆かな?真っ黒いのが出来ちゃいました。家庭って危険が一杯にゃ。
-- 続きを閉じる --