
さんまぼろぼろ、これは秋刀魚をほぐして「そぼろ」にしたもの。
人参と牛蒡とゴマが入ってます。今夜は、これを炊き立てのごはんの上に乗せ、その上に焼き海苔を散らして食べました。カツオのふりかけってあるけど、あんな味。かなりゴージャスさに欠けたので、次は卵黄か温泉卵を乗せて混ぜて食べようと思う。
チーズは、まだ未開封。最初の写真も、これも、北海道のもの。
↓これは新しく出来た店で買ってみた。

小さなセサミクラッカーが置いてあり、それにつけて味見が出来るようになってました。このタルタルソース、かなりおいしい。新玉ねぎをスライスして、このタルタルソースで食べてみたくて買った。韓国万能味噌というのは、コチュジャンがベースになってるみたい。豚肉とキャベツ炒めて、このソースで味付けしたらおいしいかも♪で購入ざんす。
これは北海道のものじゃなく、長野のもの。
さて、さて、さて!
先日も昨夜も今夜も食べたもの。

新玉ねぎに切り込みを入れ、上から塩少々とオリーブオイルをかけ、タジン鍋で蒸し焼きに。
今夜は3分くらい蒸す時間が足りなかったかも。

昨夜は、もっと透明に仕上がったのに・・・今夜はイマイチざんすわ。
甘くて本当に旨い!
タジン鍋が無い場合は、アルミホイルで包んでオーブンかオーブントースターで焼けばOKだと思います。確か昨年は、圧力鍋で丸ごと(コンソメ入れて)煮てた気がするけど、こっちのが評判が良い。毎日でも食べたいそうなので、新玉ねぎがあるうちは、毎日でも作ってやろうと思う。
血液さらさらになるもんね。
・・・って、作ってやるって程のもんじゃないってか?にょほほほほ。
そう、そう、リーバイスの店で
ペラペラの綿のウエスタンシャツを買いました。ペラペラなだけあって、千円札2枚。大将さんはギャップでポロシャツとTシャツを購入。やはりいつになく財布の紐は緩かった。それもこれも微塵でも経済を回すお手伝い。
横浜の友達なんて奥さん!マンション買い換えて経済回すって言ってました。
久しぶりに楽しく買い物して、タリーさんたちでお茶を飲んだ。あ!これは福袋に入ってたドリンク券でね。前回はドリンク券でお茶だけだったけど(セコイぜ自分!)、今日は新発売だというピーナツかりんとうを買って食べた。ま、ちょびっとでも多く金使わんとね。
そんなこんなの楽しい中にも、震災のことは忘れずに心にある。
わたしだってそうですもん。自粛なんてしなくたって、誰も被災した人たちのことを忘れやしないよ。それ以上に、多少でもお金使って!と思う人の方が多いと思うね。ま、ぼちぼち、ぽちぽちっとな!
-- 続きを閉じる --