ゆるゆるいこう♪
日々いろいろありますなぁ
秋刀魚らぶ
秋刀魚が美味しくなって来ましたよ~!
今はまだ1匹98円もするんですが、今年の秋刀魚はすんご~い大きい。出始めは細くて小さかったけど、先週くらいから出回ってる秋刀魚は、いつもの年なら「こんな大きいんじゃ1匹198円クラスじゃないの?」ってのが100円くらい。
出始めに1匹59円だかで買った小さめの秋刀魚は、初物にもかかわらず塩焼きを止めて、牛蒡と一緒に骨まで食べられるように煮ました。なんとな~く初物の秋刀魚は、まずは塩焼き!と決めてるのでございます。と、その前に、売ってた秋刀魚の刺身を食べましたが。
一昨日の夜、遂に秋刀魚を塩焼きにしましたが(大げさにゃ)、その大きさと脂ののりの良さといったら奥さん!たぶん横浜で買ったら1匹300円以上はするんじゃないかな?って感じでございました。・・・・どんな基準だよぉおお。
お里のスーパーで今日も1匹98円。それが4尾だと395円だというので、8尾買って来た。圧力鍋の容量の関係で、2尾を塩焼き用に取っておいて、6尾を牛蒡と一緒に生姜をたっぷり入れて煮た。お道具好きなもんで、大小と圧力鍋を持ってるけど、頻繁に使うのは小さいほう。
その小さいほうの圧力鍋は高圧という種類だそうで、そっちで煮ると時短。
骨まで食べられて日持ちもするので、生秋刀魚が出回ってるうちに何度も作りますが、今年はそれ以上に、大量につみれを作って冷凍したいと思ってます。昨年は指の痛みで作らなかったような気がするけど、おでんに入れても、大根とペアで煮ても、おつゆの具にしても最高。
そう、そう、先日たまたま新鮮な鰯が売ってたので、存在すら忘れるところだったフードプロセッサーでつみれを作ったが、鰯より秋刀魚のがお安いのが北海道!ま、秋刀魚の代替品とでも申しましょうか?今年は頑張って作るぞ~~~!
1匹50円台になるまで待つけどね。
今はまだ1匹98円もするんですが、今年の秋刀魚はすんご~い大きい。出始めは細くて小さかったけど、先週くらいから出回ってる秋刀魚は、いつもの年なら「こんな大きいんじゃ1匹198円クラスじゃないの?」ってのが100円くらい。
出始めに1匹59円だかで買った小さめの秋刀魚は、初物にもかかわらず塩焼きを止めて、牛蒡と一緒に骨まで食べられるように煮ました。なんとな~く初物の秋刀魚は、まずは塩焼き!と決めてるのでございます。と、その前に、売ってた秋刀魚の刺身を食べましたが。
一昨日の夜、遂に秋刀魚を塩焼きにしましたが(大げさにゃ)、その大きさと脂ののりの良さといったら奥さん!たぶん横浜で買ったら1匹300円以上はするんじゃないかな?って感じでございました。・・・・どんな基準だよぉおお。
お里のスーパーで今日も1匹98円。それが4尾だと395円だというので、8尾買って来た。圧力鍋の容量の関係で、2尾を塩焼き用に取っておいて、6尾を牛蒡と一緒に生姜をたっぷり入れて煮た。お道具好きなもんで、大小と圧力鍋を持ってるけど、頻繁に使うのは小さいほう。
その小さいほうの圧力鍋は高圧という種類だそうで、そっちで煮ると時短。
骨まで食べられて日持ちもするので、生秋刀魚が出回ってるうちに何度も作りますが、今年はそれ以上に、大量につみれを作って冷凍したいと思ってます。昨年は指の痛みで作らなかったような気がするけど、おでんに入れても、大根とペアで煮ても、おつゆの具にしても最高。
そう、そう、先日たまたま新鮮な鰯が売ってたので、存在すら忘れるところだったフードプロセッサーでつみれを作ったが、鰯より秋刀魚のがお安いのが北海道!ま、秋刀魚の代替品とでも申しましょうか?今年は頑張って作るぞ~~~!
1匹50円台になるまで待つけどね。
TB: -- CM: 2
05
デパ地下は楽しいにゃ♪
札幌も蒸し暑かった。でも昨日の今季最高だった気温より低くて良かったわ。
大将さんの用事が昼で終わったので、その後、大○のデパ地下へ直行。前回の札幌は昼ごはんを食べ損なったので、今日は、とにもかくにも昼ごはん!!!って勢いでございました。で、その意気込みが何かに伝わったのか?ずっと前から気になっていた串揚げ屋のイートインが珍しく空いていて・・・・

串揚げ4本選ぶ定食を食べてきた!
写ってないけど右には味噌汁があって、ごはんのおかわり無料で、777円ってお安さ。選んだフライは、キス・豚ヒレ・ホタテ・ナス。レモンの隣の白いのは塩で、キスは塩で食べました。揚げたてはサクサクで油っこくなくて旨かったですわ♪
大将さんの用事が昼で終わったので、その後、大○のデパ地下へ直行。前回の札幌は昼ごはんを食べ損なったので、今日は、とにもかくにも昼ごはん!!!って勢いでございました。で、その意気込みが何かに伝わったのか?ずっと前から気になっていた串揚げ屋のイートインが珍しく空いていて・・・・

串揚げ4本選ぶ定食を食べてきた!
写ってないけど右には味噌汁があって、ごはんのおかわり無料で、777円ってお安さ。選んだフライは、キス・豚ヒレ・ホタテ・ナス。レモンの隣の白いのは塩で、キスは塩で食べました。揚げたてはサクサクで油っこくなくて旨かったですわ♪
TB: -- CM: 0
28
夏になると
うぅうう、今日も寒い!昨日からずっと10℃前後しかないまんま。
が、しかし、夏になると毎年、梅のドレッシングが食べたくなります。

メーカーに拘りなし。たまたま今は、キューピーちゃん。
にしても寒いなぁ。

てな訳で今日は、にゅうにゅう温め泡バージョン。
考えてみると、エスプレッソまんまじゃ飲めないのよね。砂糖の甘みは要らないけど、にゅうにゅうは必要。それにしても・・・作り方が雑すぎ。やっぱり全自動じゃなくちゃダメなのかしら?って、やはりなんのかんの言っても欲しいネスプレッソ♪・・・バカですな、ほんと。
が、しかし、夏になると毎年、梅のドレッシングが食べたくなります。

メーカーに拘りなし。たまたま今は、キューピーちゃん。
にしても寒いなぁ。

てな訳で今日は、にゅうにゅう温め泡バージョン。
考えてみると、エスプレッソまんまじゃ飲めないのよね。砂糖の甘みは要らないけど、にゅうにゅうは必要。それにしても・・・作り方が雑すぎ。やっぱり全自動じゃなくちゃダメなのかしら?って、やはりなんのかんの言っても欲しいネスプレッソ♪・・・バカですな、ほんと。
TB: -- CM: 0
13
こりゃ旨い!
大将さんが買ってピーナツの煎餅、こ~んなやつ ですが・・・
すごい旨いっすよ~~~~♪♪♪
お里のおばちゃん宅・きらきらちゃん宅・買い物リサーチと、あちこち行って来た。さすが体育会系!やはり大将さんがいるとアクティブな日になりますな。しかも食ってばかり・・・・はぁ。
やはりアクリル絵の具に乾燥を遅らせるメディウム混ぜた方が良いかも。今使ってるペインティングメディウムも、ほんの少し乾燥を遅らせる作用があるみたいだけど、それでも早いと感じるし、アクリル絵の具は油絵の具と違って乾きが本当に早いから・・・
キャンバス上で混色が出来ない これが一番の違いなのだわ。
だもんで、とりあえず乾燥を遅らせるメディウムを買ってみようと思うのだけど、まずは試しに!ってことで欲しいのは小さなサイズ。500円もしないものを2~3種類で良いのに・・・こういうのに限って海女村で発送してくんないんじゃん!!!つまりは送料が掛かるんですな、商品以上にお高い送料が。
・・・・悶々としております。
すごい旨いっすよ~~~~♪♪♪
お里のおばちゃん宅・きらきらちゃん宅・買い物リサーチと、あちこち行って来た。さすが体育会系!やはり大将さんがいるとアクティブな日になりますな。しかも食ってばかり・・・・はぁ。
やはりアクリル絵の具に乾燥を遅らせるメディウム混ぜた方が良いかも。今使ってるペインティングメディウムも、ほんの少し乾燥を遅らせる作用があるみたいだけど、それでも早いと感じるし、アクリル絵の具は油絵の具と違って乾きが本当に早いから・・・
キャンバス上で混色が出来ない これが一番の違いなのだわ。
だもんで、とりあえず乾燥を遅らせるメディウムを買ってみようと思うのだけど、まずは試しに!ってことで欲しいのは小さなサイズ。500円もしないものを2~3種類で良いのに・・・こういうのに限って海女村で発送してくんないんじゃん!!!つまりは送料が掛かるんですな、商品以上にお高い送料が。
・・・・悶々としております。
TB: -- CM: 4
27
八丁味噌の香り
送っていただいた「みそもの」の中の煎餅を食べてみました。

開封したら、こ~んな一口大の煎餅が入ってて、ふんわりと八丁味噌の味。
うめぇわ、これ♪
じゃなくて・・・
うみゃぁわ、これ♪
ですな。 言葉の使い方合ってますでしょうか?
ちなみに北海道弁で言ったら・・・なまらうまいべさ♪ (なまら=すごい)
今、シュッとした猫を描けるようにとお勉強してるのですが、いや、いや、本当に難しいもんですな。昨年、ちょいと写真のお勉強した時もそうでしたが、それこそ夢中になると夢にまで出てくるんだよねぇ・・・悩んでる状態が。写真同様、お勉強の成果が今ひとつ発揮できないタイプではございますが・・・
やりたいことくらい努力してお勉強いたしたいと思います。
例えそれが無駄な努力であったとしても!!!・・・って感じざんす。
先週からの週末の苦行。ジムニー買い換えようかな・・・と考え中。再び車屋めぐり・・・はぁ。

開封したら、こ~んな一口大の煎餅が入ってて、ふんわりと八丁味噌の味。
うめぇわ、これ♪
じゃなくて・・・
うみゃぁわ、これ♪
ですな。 言葉の使い方合ってますでしょうか?
ちなみに北海道弁で言ったら・・・なまらうまいべさ♪ (なまら=すごい)
今、シュッとした猫を描けるようにとお勉強してるのですが、いや、いや、本当に難しいもんですな。昨年、ちょいと写真のお勉強した時もそうでしたが、それこそ夢中になると夢にまで出てくるんだよねぇ・・・悩んでる状態が。写真同様、お勉強の成果が今ひとつ発揮できないタイプではございますが・・・
やりたいことくらい努力してお勉強いたしたいと思います。
例えそれが無駄な努力であったとしても!!!・・・って感じざんす。
先週からの週末の苦行。ジムニー買い換えようかな・・・と考え中。再び車屋めぐり・・・はぁ。
TB: -- CM: 2
14